2020年03月13日
しそう森のバザール開催中止について
皆様こんにちは。
上林建設は、毎年しそう森のバザールというイベントを開催しているのですが
今年は新型コロナウイルスの影響により開催を中止することが決定しました。

全部で77件もの出店応募があり、応募して頂いた全ての方の出店が決まっていました。
私自身もイベントのスタッフとして、ホームページの作成や、出店者の募集などに関わったので
開催が中止というのは、この状況なので仕方のないことですが残念です。
森のバザールの出店者の一覧表を作成しながら出店内容を確認して、
当日に買いに行くお店をチェックして楽しみにしていました。
一日でも早く終息する事を願うばかりです…
毎年、森のバザールの情報を公開するのは1月頃ですので、その時期になったら
Instagram : shiso.moribaz
Facebook : @uebayashikensetsu 「しそう森のバザール」で検索してみてください!
また次の機会がありましたら、ぜひ皆様よろしくお願いします!
上林建設は、毎年しそう森のバザールというイベントを開催しているのですが
今年は新型コロナウイルスの影響により開催を中止することが決定しました。

全部で77件もの出店応募があり、応募して頂いた全ての方の出店が決まっていました。
私自身もイベントのスタッフとして、ホームページの作成や、出店者の募集などに関わったので
開催が中止というのは、この状況なので仕方のないことですが残念です。
森のバザールの出店者の一覧表を作成しながら出店内容を確認して、
当日に買いに行くお店をチェックして楽しみにしていました。
一日でも早く終息する事を願うばかりです…
毎年、森のバザールの情報を公開するのは1月頃ですので、その時期になったら
Instagram : shiso.moribaz
Facebook : @uebayashikensetsu 「しそう森のバザール」で検索してみてください!
また次の機会がありましたら、ぜひ皆様よろしくお願いします!
2020年02月12日
御名(ごみょう)で地鎮祭
こんにちは。
最近は宍粟の方で地鎮祭を2件行ったのでまとめてご紹介します。
Facebookに投稿したのでブログも書いているもんだと思い込んでいました。
めちゃくちゃキレイ!と大絶賛の盛砂です。
冬場は良いですが、夏場はこれを作るだけで汗だくになってしまいます。
日差しが強すぎて撮る写真のほとんどが色が飛んで白くなってしまっていたのですが
カメラの逆光モードというもので撮ってみると綺麗に撮れました。
こんなに綺麗に撮れるならもっと早くからするべきでした…!
2020年02月05日
しそう森のバザール出店応募について
こんにちは。
最近はしそう森のバザールについて少し進展したので書くネタがどんどん溜まってきています。
~森のバザール出店応募について~
今年の出店応募方法はネット申し込みなので初の試みです。
上林建設のホームページ内に「しそう森のバザール2020」のページを作成しました
http://uebayasi.sakura.ne.jp/forest_festival.html


エントリー方法が分からなかったり、質問や応募内容の訂正などはすべてこちらまで↓
【しそう森のバザール実行委員会】
メール shiso.moribaz@gmail.com 電話 0790-62-2828
エントリーの締め切りは2月20日(木)までですので、まだまだ時間はあります。一度ご検討ください!
2020年01月29日
2月3日(月)JUMP UP SHISO!
こんにちは。
最近は「しそう森のバザール2020」のホームページ公開に向けての準備をしたり
その広報のためにインスタグラムやフェイスブックを引き継いで投稿したりしています。
同時に採用活動も行っていて、ブログタイトルにある「JUMP UP SHISO」という会社説明会に参加してきます。

宍粟防災センターで開催される今回の会社説明会は、宍粟市で働きたい方は是非!ということなので
宍粟市の企業が25社も参加します。
ポスターに書いてあるようにお気軽にご参加ください。
そしてお気軽に上林建設のブースへお越しください。
お待ちしております~
2020年01月27日
今年初の全体会議
こんにちは。
今年は暖冬だということで、ダウンジャケットやブーツも着ないで冬を越してしまいそうです。
夏も異常なほど暑いですし、私が生きている間にもまだまだ温度が上がりそうで恐ろしいです。
宍粟市は雪が降ると聞いていたのでスタッドレスタイヤにしているのですが、出番はなさそうですね。
雪道は運転したくないので、出番は無くてもいいです…
先週の金曜日に宍粟市の本社へ行き、月に一度の会議へ参加してきました。
今回の全体会議はお昼ご飯を出してくれる日だったのでお腹ぱんぱんで姫路へ帰ってきました。
来月も何度か宍粟に行く機会もありますし、地鎮祭もあるので良い天気になることを期待します。
雪だけは降らないでほしい!
2020年01月08日
あけましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます!
昨年は大変お世話になりました。
今年も上林建設、けんちくんのブログをよろしくお願いします。
仕事始めの朝は本社に出社し新年の抱負を全社員の前で発表し
外に出て集合写真を撮りました。
この写真は皆さんがキリっとする前の写真なので、しゃべっている人とカメラ目線の方が半分半分ですね。
この後に撮った写真は皆さん真顔になっているので、私はこの写真の方が自然な感じで好きです。
私の干支はねずみなので、年女です。
いつのまにか干支は2周し、お年玉を貰う立場からあげる立場へ変わりました…
あと少しで入社して1年になるので、もっとしっかりしたいと思います!
2019年12月27日
今年もお世話になりました。
こんにちは。
12月はあっという間に過ぎてしまい、今日が今年最後の出勤ということで
この投稿が2019年最後の投稿となります。
今日は朝から支社の大掃除をしていたので、年末の気分をやっと感じました。
これから本社へ行って、掃除のお手伝いをする予定です。
私が行っても戦力になるかどうかわかりませんが…
それでは皆さま、今年もお世話になりました。
2020年も上林建設、そしてこのブログをよろしくお願い致します。
良いお年を~
2019年12月19日
安全パトロール&町家ホテルの見学へ
こんにちは。
先週の火曜日は月に一度の安全パトロールで加東市へ行ってきました。
前回は帰り道を間違えて遠回りしてしまったのですが、今回は間違えずに帰ってきました。
姫路駅付近になると一方通行ばかりでナビが無いとさっぱり分かりません!
いつも目的地が見えてくるとテンションが上がります。
その次の日は宍粟市にある「町家ホテル碧雲」へ見学させてもらいました。
床に使っている木の種類を教えてもらったのですが、初めて聞く言葉ばかりで覚えられませんでした。
今まで碧雲という名前は何度も聞いたことがあったので、実際に中までじっくり見ることができて良かったです。
バーがあったり、大きい本棚や、囲炉裏があって、おしゃれな空間でした。
2019年12月07日
師走
こんにちは。
12月に入り、お歳暮の手配や、年賀状の準備を行い
無事に甥っ子は産まれ、昨日は宍粟の方で地鎮祭でした。
今回からストーブが準備してあり、式以外の時は常にへばりついていました。
場所的にも山の方だったので寒さが厳しかったように感じます。
山の方だったので帰る時にサルを見かけました…
ちゃんと歩道を歩いていたので驚いてしまいました。
運転中にサルを見かけても気を取られないように注意したいと思います。
いつも最後に更新した日から何日経っているか数えるのですが
今回は数えていません。かなり空いたので…
そして今日は会社の忘年会です。師走ですので!
2019年11月29日
今年も残すところあと少し…!
こんにちは。
もう11月も終わり、12月が始まり…と言っていたらあっという間に年が明けていそうですね。
これまでは「今年も1年はやかったなあ」と思っていたはずなのですが
流石に今年は1年が長かったように感じます(就職した年だったので)
今週の頭に、おいしいものを食べに行ったことすらとても前のことのように感じます。
お寿司は管理部コンパのランチでした。
食べ物と建物は本当に撮るのが難しいですね。
書いていて思い出しましたが、来週末は上林建設の忘年会です!
と、その前に甥っ子が産まれると思うので、12月が楽しみです!
体調を崩さずに新年を迎えたいと思います。